2009/08/06
氷の力と水の力と - Silvaplana, Switzerland
かつて存在した巨大な氷河は山を覆い、谷を広く、また深く削り込んだ。
やがて間氷期という温暖期に入り、氷は融けてU字の深い谷が露わになる。
U字谷の谷底には水が溜まり、湖となる。
氷河が消えた後、U字谷に流れ込む支流の河川は、鋸のように岩を侵食した。
川の出口には上流から河川で運ばれた砂礫により扇状地が形成され、この場所のように湖に流れ込む箇所ではファンデルタと呼ぶ。
その直上には、深く削り込まれた細い谷がある。
この谷の中は急流となっており、時に滝となって、強力に岩盤を削ってきたようだ。
今でも、谷の中では岩が削られ、崖も崩れ、活発に地形は変化している。
氷による侵食と水による侵食のコラボレーションが生み出す、岩の造形。
そうした地形が、スイスアルプスには数多ある。
2009/08/03
氷と岩 - Murtèl rock glacier, Switzerland
大昔に山に降り積もった雪が、悠久の時を経て流れ下るものを氷河という。
一方、「岩石氷河」というのは、氷河とは異なり、氷ではなく「岩」が主役だ。
山の斜面を埋める落石。この内部には、夏でも融けない氷が隠れており、それは徐々に動いて岩とともに斜面を下る。
とくにここは北向きの斜面。陽が当らず、真夏でも雪が残っている。
スイスアルプスの山の上。
岩の塊の上に立つと、その大きさに改めて驚く。
これらの岩は、年間数センチ〜数メートルといった速さで斜面を徐々に下る。
全体として舌状の地形を呈しながら、先端部の岩々は動きを止め、表面には皺が寄る。
目に見えない、しかし実は見えている——少なくともそのスナップショットは——地面の動き。
そしてそれ以上に速いのが気候の変化。
ギザギザの山のてっぺんは、いつかまた氷河に覆われてしまうのだろうか。
登録:
投稿 (Atom)